スマートフォン専用ページを表示
KOHSHI-BRAND-NET
耕志ブランドネット
<<
2012年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
名前:宮島秀雄
職業:グラフィックデザイナー
E-mail:
miyajima@5.zaq.jp
pfofile:熊本県立農業大学校卒/6期生
1964年7月生まれ/芦北出身
大学卒業後、半年間家業を手伝うもこのままでいいものか自問自答を行う。もっといろんなものを視たい、経験したい、働きたいと2年間の約束で熊本市にアパートを借りてフリーター生活。いろんな仕事を経験したがその中でグラフィックデザインの仕事に出会う。面接にいった事務所で何の知識もないにも関わらず瞬間的にずっとこの仕事を続けるに違いないと感じる。あれから四半世紀が経って今もデザインの仕事を続けさせてもらっている。その間たくさんの企業の企画や広告に携わりキャリアを積む。共同で会社も立ち上げたが、2009年4月、農業関連の仕事を中心に活動すべくフリーの道へ。企業広告で培った知識や技術が農業の分野に活かせる、またこれからの農業はプランニングが必須な時期にきたと考える。農業大学校同窓会のホームページもその一環で、是非ともの想いが強かったプロジェクト。まだまだスタートしたばかりだが、同窓会と会員の皆様の一助になれば幸いです。現在、グリ[わ]プロの屋号で活動中。意味:グリーン(農業)の[わ](和・輪・話・環)プロジェクト。
二男二女の父+妻の6人家族 芦北に父・母
リンク集
熊本農大同窓会-KOHSHI-NET-
最近の記事
(06/29)
梅雨明け
(05/20)
ミーティング
(04/30)
長雨
(03/28)
春の嵐
(02/28)
変な大根3
最近のコメント
40周年記念式典
by えざきまき (11/13)
田中ファーム
by 伊藤啓介 (04/18)
最近のトラックバック
カテゴリ
日記
(398)
耕志会の輪
(29)
イベント
(3)
プロジェクト
(3)
ショウガ
(3)
検索ボックス
過去ログ
2022年06月
(1)
2022年05月
(1)
2022年04月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年06月
(1)
2021年05月
(2)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(2)
2020年12月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(1)
2020年03月
(1)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(2)
2019年09月
(2)
2019年08月
(1)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(2)
2019年04月
(2)
2018年09月
(1)
2018年07月
(2)
2018年06月
(1)
2018年05月
(2)
2018年04月
(2)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(2)
2017年12月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(2)
2017年06月
(2)
2017年04月
(2)
2017年03月
(2)
2017年02月
(2)
2017年01月
(3)
2016年12月
(1)
2016年11月
(2)
2016年10月
(2)
2016年09月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(2)
2016年05月
(1)
2016年04月
(2)
2016年03月
(2)
2016年02月
(3)
2016年01月
(4)
2015年12月
(1)
2015年11月
(2)
2015年10月
(2)
2015年09月
(2)
2015年08月
(2)
2015年07月
(2)
2015年06月
(2)
2015年05月
(2)
2015年04月
(3)
2015年03月
(2)
2015年02月
(2)
2015年01月
(2)
2014年12月
(2)
2014年11月
(2)
2014年10月
(4)
2014年09月
(3)
2014年08月
(3)
2014年07月
(6)
2014年06月
(3)
2014年05月
(3)
2014年04月
(5)
2014年03月
(3)
2014年02月
(3)
2014年01月
(4)
2013年12月
(3)
2013年11月
(2)
2013年10月
(3)
2013年09月
(4)
2013年08月
(1)
2013年07月
(5)
2013年06月
(3)
2013年05月
(5)
2013年04月
(5)
2013年03月
(4)
2013年02月
(6)
2013年01月
(8)
2012年12月
(4)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2012年07月
|
TOP
|
2012年09月
>>
2012年08月29日
本日カメラマン
新聞掲載のための取材は
住宅会社の見学会告知用です
管理人(宮)は撮影を担当します
まだ工事途中なので
撮影の本番は来月
今日は文章中心の取材です
いろんな分野の協力で広告は出来上がるんですね
今更ですが・・・
posted by 管理人 at 18:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2012年08月25日
まだまだ暑し
朝夕は随分と涼しくなりましたが
昼間はまだまだ暑し
ですね〜〜
ってことで
菊池に涼みに行こう!!
・・・そしてここは大場堰
水が冷たすぎ
1分くらいが限界でしょう
何年か前に出来た吊り橋
若者たちのダイブポイントに
たまり場って感じです
昔は穴場で静かなところだったんですがね〜
posted by 管理人 at 18:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2012年08月22日
傘寿の祝い
お盆の休暇に合わせた
満80歳の傘寿の祝い
熊本市と鹿児島市から集まるので
中間点の人吉に決定!
人吉って何年ぶりだろ〜か?
子供3人 孫7人のじいちゃんは
まだまだ現役
農作業をバリバリこなします
ところで人吉と言えば
今が旬
球磨川の鮎
鮎の塩焼き
最高!!
食事の後は
青井阿蘇神社(国宝らしい)観光でした
もちろん温泉もいただきましたよ
posted by 管理人 at 11:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2012年08月07日
大まか完成−久木野庵
7月の洪水の影響もあって大幅に工期がノビノビ
だったのですが
梅雨明けとともに看板設置開始!
そして大まか完了!!
紹介します(^0^)ノ
一番大きなメイン看板
それまで使っていた看板の裏を再利用
立派な無垢材だったので
エコですね〜
案内看板は駐車場の誘導と商い中は時間帯で取り替え可
ロゴをパネルに(900×1200mm)
これだけ他とイメージを変えました
第2駐車場誘導看板
阿蘇は景観条例が厳しく
派手派手はNG なのです
景観に溶け込む感じも必要です
しかし目立つことも大切
客商売なので当然です
のぼりを設置
色は抑えました
黒白で渋めです
のれんは布地にワンポイントのロゴ
シンプルなデザイン
店舗前にはメニュー用のスタンド
メニューは現在制作中
景観にマッチした
ナチュラルな雰囲気を目指しました
posted by 管理人 at 17:02|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
プロジェクト