2023年02月28日

役員会


2月27日の役員会の様子です

2302yakuinkai1.jpg

メインテーマは新1年生の派遣研修について

コロナ禍もようやく落ち着いて

久しぶりの通常スケジュールになります

期間は令和5年4月25日〜5月1日の予定です

2302yakuinkai2.jpg

23年度の1年生は46期生で67名入学予定です

研修先もほぼ決まりました

2302yakuinkai3.jpg

派遣先の耕志会OBの皆様よろしくお願い致します
posted by 管理人 at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年01月31日

最強寒波


10年に一度の今季最強寒波雪

熊本市の最低気温は氷点下5.8度がく〜(落胆した顔)

5年ぶりだったそうです

hyotenka.jpg

水道管も凍ってました



posted by 管理人 at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年12月31日

大晦日


紅白を見ながらるんるん

2022年最後のブログカラオケ

今年もありがとうございました揺れるハート

2023年も幸せな年でありますよう

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします

image0.jpg

posted by 管理人 at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年11月28日

鳥獣被害


何者かが侵入していますパンチ

これ全部侵入者の足跡がく〜(落胆した顔)

最近あちこちでイノシシうりぼう被害を耳にしますが・・・

2211higai5.jpg

マルチにも足跡がふらふら

2211higai6.jpg

やっぱりイノシシうりぼう? それともシカ? その他???

蹄のあとです

2211higai3.jpg

電柵と柵の二重対策で侵入された形跡はありません

イノシシではないような気がします

なぜかというと足跡だけなんですよね

イノシシならば掘り返した後があるハズですから

2211higai4.jpg

人のこぶし大でヤツはかなり大きいです

その後何日間か侵入は続いています

やっぱり疑われるのはシカでしょうか???

低い柵を乗り越えて侵入したと考えました

そこで・・・

2211higai1.jpg

低い柵部分にネットを張りましたぴかぴか(新しい)

2211higai2.jpg

しばらくこれで様子を見てみます



※それから1ヶ月経ちますが害獣の被害はないようでするんるん


posted by 管理人 at 06:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月25日

1年生派遣研修


コロナ禍で中止が続いた派遣研修でしたが

3年ぶりに帰ってきましたグッド(上向き矢印)

10月17日はあいにくの雨模様小雨ですが

張り切って行って参ります車(セダン)

午前中に伺ったのは益城の有限会社コウヤマ

221025kensyu1.jpg

221025kensyu3.jpg

研修生の宅本実沙紀さん

頑張ってますぴかぴか(新しい)

221025kensyu2.jpg

詳しくはこちら


午後から山鹿へ向かいました

flower & green PIXY

オーナーは農大OBの鹿子木友美(12期)さん

1年生の研修先です

221025kensyu5.jpg

OPEN 9:00〜19:00 山鹿市鹿校通2-4-27

221025kensyu6.jpg

221025kensyu4.jpg

アレンジメントの花束が素敵でしたハートたち(複数ハート)

詳しくはこちら



posted by 管理人 at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年09月14日

理事会


先日行われた役員会の様子ですカメラ

議題は1年生の農家派遣研修の派遣先選定につて

2209yakuin4.jpg

コロナ禍でここ数年中止になっていました

今年度は何とか行われて欲しいと願っています

2209yakuin2.jpg

10月13日〜19日までの7日間の日程です

今年の1年生は全59名です

今年から初の試みで法人への派遣(インターンシップ的な)も行われます

卒業後の就職希望者を中心に(28名)選抜されました

法人派遣は通いでの対応となります

2209yakuin3.jpg

派遣先の皆様どうぞよろしくお願い致します


posted by 管理人 at 14:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月30日

サツマイモのツル返し


夏空が眩しいです晴れ

IMG_1185.JPG

今日もクソ暑い中たらーっ(汗)

サツマイモのツル返しに勤しんでますあせあせ(飛び散る汗)

IMG_1180.JPG

暑いたらーっ(汗) 暑すぎるたらーっ(汗)

汗ダラダラあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

熱中症にならないように水分補給と

あと空調作業服は欠かせません

IMG_1176.jpg

ツルが絡んでなかなか前に進めずバッド(下向き矢印)

IMG_1184.JPG

自由奔放に伸び放題です



posted by 管理人 at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月29日

梅雨明け


6月27日九州南部地方が

梅雨明けしました晴れ

2206tuyuake.jpg

史上最も早い梅雨明けのこと雷

梅雨期間は17日間でこちらも最も短いということです

水不足にならないか不安なところです


2206tuyuake2.jpg

そして数日

35度超えています晴れ

とにかく暑いたらーっ(汗)


熱中症には十分気をつけたいところです


posted by 管理人 at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月20日

ミーティング


耕志会の役員会議

総会に向けての話し合いです

コロナ禍で数年ぶりの

総会開催となります

2205noudai.jpg


posted by 管理人 at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月30日

長雨


ここのところ雨ばかりで雨

マルチ張りが延び延びな状態です

最低でも3〜4日は天気が続かないと晴れ

2204maruti.jpg


posted by 管理人 at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記