スマートフォン専用ページを表示
KOHSHI-BRAND-NET
耕志ブランドネット
<<
2022年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
名前:宮島秀雄
職業:グラフィックデザイナー
E-mail:
miyajima@5.zaq.jp
pfofile:熊本県立農業大学校卒/6期生
1964年7月生まれ/芦北出身
大学卒業後、半年間家業を手伝うもこのままでいいものか自問自答を行う。もっといろんなものを視たい、経験したい、働きたいと2年間の約束で熊本市にアパートを借りてフリーター生活。いろんな仕事を経験したがその中でグラフィックデザインの仕事に出会う。面接にいった事務所で何の知識もないにも関わらず瞬間的にずっとこの仕事を続けるに違いないと感じる。あれから四半世紀が経って今もデザインの仕事を続けさせてもらっている。その間たくさんの企業の企画や広告に携わりキャリアを積む。共同で会社も立ち上げたが、2009年4月、農業関連の仕事を中心に活動すべくフリーの道へ。企業広告で培った知識や技術が農業の分野に活かせる、またこれからの農業はプランニングが必須な時期にきたと考える。農業大学校同窓会のホームページもその一環で、是非ともの想いが強かったプロジェクト。まだまだスタートしたばかりだが、同窓会と会員の皆様の一助になれば幸いです。現在、グリ[わ]プロの屋号で活動中。意味:グリーン(農業)の[わ](和・輪・話・環)プロジェクト。
二男二女の父+妻の6人家族 芦北に父・母
リンク集
熊本農大同窓会-KOHSHI-NET-
最近の記事
(07/30)
サツマイモのツル返し
(06/29)
梅雨明け
(05/20)
ミーティング
(04/30)
長雨
(03/28)
春の嵐
最近のコメント
40周年記念式典
by えざきまき (11/13)
田中ファーム
by 伊藤啓介 (04/18)
最近のトラックバック
カテゴリ
日記
(399)
耕志会の輪
(29)
イベント
(3)
プロジェクト
(3)
ショウガ
(3)
検索ボックス
過去ログ
2022年07月
(1)
2022年06月
(1)
2022年05月
(1)
2022年04月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年06月
(1)
2021年05月
(2)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(2)
2020年12月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(1)
2020年03月
(1)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(2)
2019年09月
(2)
2019年08月
(1)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(2)
2019年04月
(2)
2018年09月
(1)
2018年07月
(2)
2018年06月
(1)
2018年05月
(2)
2018年04月
(2)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(2)
2017年12月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(2)
2017年06月
(2)
2017年04月
(2)
2017年03月
(2)
2017年02月
(2)
2017年01月
(3)
2016年12月
(1)
2016年11月
(2)
2016年10月
(2)
2016年09月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(2)
2016年05月
(1)
2016年04月
(2)
2016年03月
(2)
2016年02月
(3)
2016年01月
(4)
2015年12月
(1)
2015年11月
(2)
2015年10月
(2)
2015年09月
(2)
2015年08月
(2)
2015年07月
(2)
2015年06月
(2)
2015年05月
(2)
2015年04月
(3)
2015年03月
(2)
2015年02月
(2)
2015年01月
(2)
2014年12月
(2)
2014年11月
(2)
2014年10月
(4)
2014年09月
(3)
2014年08月
(3)
2014年07月
(6)
2014年06月
(3)
2014年05月
(3)
2014年04月
(5)
2014年03月
(3)
2014年02月
(3)
2014年01月
(4)
2013年12月
(3)
2013年11月
(2)
2013年10月
(3)
2013年09月
(4)
2013年08月
(1)
2013年07月
(5)
2013年06月
(3)
2013年05月
(5)
2013年04月
(5)
2013年03月
(4)
2013年02月
(6)
2013年01月
(8)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<前の10件
..
5
6
7
8
9
..
次の10件>>
2017年06月24日
40周年ロゴ案
今年開校40周年を迎えた農大
11月には記念行事がひかえています
そこでロゴマークを考えてみました
まだ初案ですが
調整していきます
採用されれば幸いです
どうかよろしくお願いします
posted by 管理人 at 20:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年06月08日
選果場
玉ネギの出荷
本日で終了
なのでご挨拶を
ちょっと失礼!!
選果中ですね
ここは箱詰め最中
どんどん流れていきます
そして関東方面に旅立ちます
また来年もよろしくお願いいたします
posted by 管理人 at 21:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年04月29日
第2回40周年実行委員会
4月28日PM
2回目の40周年実行委員会です
会場をKKRホテル会議室にて
執りおこなわれました
事業計画概要に関しましては大まか了承いただきました
これからは詳細をつめていく作業が待っています
引き続き委員の皆様にはご協力お願い致します
さて会議の後は懇親会です
前向きな意見があちこちで交わされていました
そして会場からは熊本城の天守閣がみえますが
震災のため痛々しい姿です
ただとなりにはクレーン車が
復旧工事が始まっています
少しずつではありますが復興に向けて
歩みをすすめています
posted by 管理人 at 17:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年04月13日
入学式
3.11 高校の入学式
“敬天愛人”
この学校はいいです
posted by 管理人 at 14:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年03月25日
理事会
今年40周年を迎える熊農大
その第1回目の理事会が
行われました
いよいよ本格的なスタートです
秋の式典にむけてやるべきことは山積みです
OBの皆様のさらなるご協力をお願い致します
posted by 管理人 at 08:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年03月11日
桜
桜がほぼ満開です
早くない?
今年の桜前線は3月25日になってますが
この辺りどれだけ暖かいん
posted by 管理人 at 07:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年02月28日
変な大根1
すくすくと成長し
収穫の時
その中に一本の人型個体発見!!
かなりのリアルさ
何となく顔を描きたくなって
凛々しい仕上がり
イスに座らせたくなったり
ときには工事中の配管の隙間風を
止めていただいたりと
大活躍
ごめん
気がついたらシワシワに
命名
“ 時をかけるダイコン ”
完成
posted by 管理人 at 12:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年02月15日
バレンタイン
う〜〜〜ん
微妙な感じのこのケーキ
今年のバレンタインは
かみさんお手製のチョコレートケーキ
食べ始めてから撮った写真だったので
画像に少々細工を・・・・
でこんな感じのハート型
でで 何この表面のひっかきキズみたいなの・・・
曰く模様を入れたかったらしいです
まあ〜見かけはともかく
おいしかったので
完食でした
posted by 管理人 at 11:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年01月26日
決まんね〜〜
1年生の農家派遣研修は
毎年5月なのだが
熊本地震の影響で秋に延期
それも台風直撃予報でさらに延期
3月までずれ込むという予想外の展開
さすがに時期が悪く
受け入れ不可の農家さん続出
中々の難航中
時間はもうすぐPM10時
決まんね〜〜
最後は会長自ら
ごり押しの力技
と言うことで
よろしくお願いしま〜す
posted by 管理人 at 00:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年01月19日
理事インタビュー
玉名地区理事上野さんの
インタビューをアップしました
詳細は
こちら
posted by 管理人 at 19:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
<<前の10件
..
5
6
7
8
9
..
次の10件>>